たこわさ

アニメやゲーム、映画・本などのレビュー・感想・情報を中心にお送りする雑多ブログ。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #44「魂を手にした男」感想

HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプスレクス 1/144スケール 色分け済みプラモデル
今回の満足度:3点(5点満点中)
(以下ネタバレ)

あらすじ

ギャラルホルンの象徴たるガンダム・バエルを手にしたマクギリス。だが、彼の野望を止めるべくガエリオは自らの生存を明かし、ラスタルと共に全面対決の姿勢を見せる。バエルの威光をたてに、ギャラルホルン内部をまとめようと考えていたマクギリスだったが、彼の計画には早くも綻びが見え始め――。

感想

まさか、バエルに象徴として以上の意味が無いとは思いもしなかった。一応、バエルの乗り手がギャラルホルンのトップである、という規定自体は存在するようだが、そもそも法の秩序を謳いながらも内実腐ってしまっていたのがギャラルホルンという存在であり、マクギリス達はそれを変えるために立ち上がった(という設定)なのだから、バエルという神輿を担ぎ出した所でうまくいく訳がないはず。
それに気付かないマクギリスではないだろう……と思っていたら、なんと「思ってもみなかった」という台詞が飛び出してきて驚愕。そりゃあオルガも鉄拳制裁しますね、という感じだ。

一方で、アルミリアに見せたマクギリスの意味ありげな言動には謎が残った。「『幸せは保証する』と約束した」とは、紛れもなくガエリオを抹殺しようとした時の口約束の事だろうが、となるとマクギリスにとっては「友」との約束は革命と同じくらいに重要な事柄であるとも言え……何か別の思惑を持っているのでなければ、マクギリスの人格は既に破綻しているようにも思えてしまう。

「最後」に向けて動き出した鉄華団。「最期」に向かっているのではないと思いたい所だが、現状ではマクギリス派には利が感じられない。理も感じられない。
もちろん、ラスタルも「組織としての意味」というもっともらしい事を語っていたが、あれが詭弁である事は子供でも分かるだろう。ギャラルホルンの存続の為ならば、民草を蹂躙しようと世界で虐げられる子供達がいようと関係ない、と言っている事と同義なのだから。
つまりは、マクギリスと同盟者たる鉄華団ラスタルガエリオ率いるアリアンロッド艦隊、そして静観を決め込む老人たち、いずれにも「正義」も「正当性」も存在しない。それぞれがそれぞれの利益の為だけに、ゼロサムゲームを演じているだけだ。

この修羅の如き世界に一体どんな結末が待っているのか……いち早く戦場から身を引いたクーデリアが最後の最後で存在感を見せるのか、それとも……?