たこわさ

アニメやゲーム、映画・本などのレビュー・感想・情報を中心にお送りする雑多ブログ。

ガンダムビルドファイターズトライ 第24話「ファイナル・バースト」感想

前シリーズ視聴済み。
(以下ネタバレ)

あらすじ

遂にガンプラ学園との決戦が始まった。セカイ達トライファイターズは待ち伏せしての連携作戦を試みるが、ガンプラ学園側はそれぞれの力量に任せた個人戦を挑んできて――。

感想

世間様では結構厳しい評価が散見されるものの、私自身はこのアニメ、嫌いではありません。名だたるスタッフによるそれぞれの個性を活かした作画や演出などは目を見張るものがあります。
しかし、今回のエピソードは全くいただけませんでした。
当初こそトライファイターズ側が連携プレイを試みていたようですが、その後はほぼ個人戦。しかも何だかテンションに任せた戦術もへったくれもないガチンコ――むしろステゴロなバトルの応酬。なんだこれ。
もちろん、演出や作画・声優さん達の演技、基本的な話の流れについては素晴らしいとさえ言える部分も多々ありました。しかし、肝心のバトルの「肝」となる部分がただの「気合いで勝負」ではそれも台無しです。
特に、フミナとシアの決着。途中までの「ユウマの機体から粒子を全部移して出力を上げ、一撃に賭ける」という戦術自体は良いのですが、最後の決着の瞬間でゲンナリ。気合いと涙で粒子が尽きたガンプラが動くってどんな原理? テンション重視にしても酷過ぎる。例えば、ガンダム00 2ndシーズンでの、ロックオンの「最後の一撃」のように、「残り一回きりの粒子残量を温存してギリギリのラインでカウンターを喰らわす」というある種の駆け引きというか、タフなハートの勝利とか、そういったものなら理解できます。ところが、本作では「粒子残量がもうない!→でも気合いで奇跡が起きて動いたよ!」と「何だかよく分からないが勝った!」を地で行くような理屈もへったくれもないという体たらく。
せめて、「腕一本、腕一本なら動く! これに賭ける!」とか言う展開だったら物凄く熱い上に理屈も通っていたはずなのに。どうしてこうなった。

ユウマとアドウの決着も、高機動・遠距離大火力なライトニングの特性が生きていたように思えないし、アドウの手首の件とかなんだったの? と。手首の痛みと戦いながらも正々堂々と勝負に挑むアドウの姿を見て、ユウマが仇敵ではなく尊敬すべき相手としてアドウを介錯する、とかだったら綺麗だったのに……。

セカイとキジマの戦いについては……こちらもただ「気合いの入った方が勝つ!」というヤンキーバトルそのもののうすら寒い内容でした。ファイターとしての実力が拮抗しているから、お互いに最大出力の最後の一撃で勝負を決する、というシチュエーション自体は厚い展開なのですが、やはりその勝敗には何らかの「理」がないと薄っぺらい物に成り果ててしまいます。
例えば、私も大好きで本作でのオマージュも見受けられた「Gガンダム」の最終決戦*1。主人公・ドモンと師匠であるマスターアジアがお互いの技と主張をぶつけ合い、最後の最後にお互いの最強技でぶつかり合い雌雄を決するシーンがあります。こちらもお互いの気合いをぶつけ合って、結果ドモンが勝った、という流れなのですが、その裏にはマスターアジアの「今こそ自分を超えてその間違いを正してほしい」という切なる願い、弟子への愛情があって、罵倒するようで実は叱咤しているという言葉の数々をドモンにぶつけて彼を奮起させている、という事実があるわけで。決して「気合いだけで勝った」訳ではないんですよ。
だから、セカイとキジマも、最後の一撃でさえも拮抗しているけれども、世界一のビルダーであるセイが作り上げ、ユウマがチームで勝利する為に改造を施したバーニングが、キジマが求道的な思いから一人で作り上げたトランジェントを打ち破った!=本当の意味での一対一ではなく、自分はみんなの力で勝ったのだ、という言葉なり想いをセカイがキジマに向けて決着、という流れだったら納得がいったんですよ。でも、そういった向きは全く見られなかった。一番大事な最終決戦だというのに。

という事で、私的にはとってもストレスが溜まった最終決戦でした。「細かい事はいんだよ!」にも限度があるだろ、と。

機動武闘伝 Gガンダム DVD BOX 3

機動武闘伝 Gガンダム DVD BOX 3

*1:ラブラブ天驚拳までの流れは最終決戦ではなくエピローグ、余談であります!