たこわさ

アニメやゲーム、映画・本などのレビュー・感想・情報を中心にお送りする雑多ブログ。

2014年アニメ総括未満の何か

2014年も残す所あと僅か。今年も面白かった作品に個人的な「賞」を送りつつ一年を振り返ってみたいと思います。

なお、各クール毎の感想は下記それぞれの記事を参照のこと。

優秀作品賞

昨年は9作品に留まりましたが、今年は14作品に最高評価を与えたいと思います。
決してメインストリームではないTVシリーズを大胆に劇場アニメ化し、しかも傑作に仕上げてきた「たまこラブストーリー」。一期への批判を真摯に受け止め原作リスペクトに努めた「マギ The kingdom of magic」。まったりとした1クール目から一転、緊迫感のある群像劇として見事に昇華した「凪のあすから」。ガンダム愛に溢れ全ての世代のガンダムファンに向けられた傑作「ガンダムビルドファイターズ」。原作をこれでもか! という程にリスペクトしつつアニメとしての新しい表現に挑戦した「ジョジョの奇妙な冒険」。
そして原作ファンもFate/Zeroから入ったファンも唸らせる脚本・演出の妙と超絶作画が文字通り炸裂した「Fate/stay night」。いずれも素晴らしい作品揃いで、本当にアニメ豊作の年だったと思います。


男性キャラクター賞

アリババ・サルージャ(マギ The kigdom of magic)
一期では原作からヘタレ度200%に改悪されてしまったという不幸キャラでしたが、二期では原作通り近くの人々を光さす方へと導く「王の器」として描かれて溜飲が下がりました。それでもなんか不幸が付きまとったりモテなかったりするところもグッド。
ダンディ(スペース☆ダンディ
二枚目半の見本のような「イイ男」振りが素敵でした。
界塚伊奈帆アルドノア・ゼロ
無感情な超天才かと思いきや、内面では誰よりも情が深く熱い魂を秘めているというところに惹かれました! 姫様と幸せになってほしい……。
アーチャー
皮肉屋の仮面の下に秘めたツンデレな本質と、強敵相手に不敵さを保ちつつ渡り合う激渋さにもうメロメロです。

こうして思い返してみると、強さの中にも(良い意味での)人間的な弱さだとか深い情だとかを秘めているキャラクターが多かったように思えます。昨今流行りの「俺Tueeee!」主人公のような薄っぺらさがないというか。

女性キャラクター賞

駒鳥蓮華(世界征服 謀略のズヴィズダー)
素直でいい子で実は主人公の事が……といまどき珍しい正統派。それでも正ヒロインじゃない、という同情ポイントもw
留美海(凪のあすから
一途で健気で芯が強くて行動力があって嫁スキルも高い。それでも選ばれない。不幸! 今年のヒロインズの中で一番幸せになってもらいたいキャラ。
土御門夏目(東京レイヴンズ
1クール目で恐るべき数の属性(幼馴染・ツンデレetc...)を見せつけ、2クール目ではヒロインらしい言動とポジションが目立ちました。
モルジアナ(マギ The kigdom of magic)
同作品では紅玉も可愛いのですが、やはりモルさんがメインヒロインという所は揺るがないな、と。
桐崎千棘(ニセコイ
初期はゴリラ! ゴリラ! と叫んでしまう程にバイオレンスでいけ好かない娘なのに、段々と女らしさと常識が備わって来て楽にもデレてきてしまうという、所謂「成長するヒロイン」としてとても魅力的でした。
佐倉千代(月刊少女野崎くん
容姿も言動も全て可愛らしい、可愛らしさの権化。
アセイラム・ヴァース・アリューシア
自分の立場に苦悩しながらも歩みを止めない、凛とした言動と、伊奈帆に見せる年頃の少女らしい表情のギャップがツボ。
ラティファ・フルーランザ(甘城ブリリアントパーク
あの作品のヒロインはどっかの暴力乳袋ではないと思うんだ! 西也に原作ぐらいの一途さが見えればもっと人気出たんじゃなかろうか?
遠坂凜(Fate/stay night
説明不要、我らのツンデレツインテール絶対領域顔芸あかいあくま! いつもは士郎をいじるほうなのに、彼の何気ない一言に全力で照れてしまう詰めの甘さも魅力。

気が付いたら男性キャラクターよりも大分数が多いという(笑)。美海とか千代ちゃんとか、報われてほしいな、と思うキャラクターが多かったのが印象的。
ちなみに次点は天体のメソッドの汐音(ラスト二話限定)。エロス。

ベストOP賞

楽曲と映像のクオリティ・親和性が高いものをピックアップ。

「ビバナミダ」――スペース☆ダンディ
岡村靖幸というある世代には特別な意味を持つアーティストを起用し、実にオシャレきわまる映像を見せてくれた名作OP。
「迷惑スペクタクル」――隣の関くん
ハナザーさんのアホかわいい歌声と畳みかけるような映像、そして最後の「やめて!」が素晴らしい。
いつかの、いくつかのきみとのせかい」――僕らはみんな川合荘
テンポよく移り変わり広がっていくヒロインの妄想世界とそれを見守るように傍に立つ主人公、というコンセプトが素敵。
「unravel」――東京喰種
映像美、という点では今年一番でした。
heavenly blue
美しいKalafinaのコーラスに重ねるようにキャラクター達の日常と思惑が浮かんでは消えていく、きれいなOPのお手本のような構成でした。
Stargazer」――天体のメソッド
歌と映像の親和性はぴか一でした。

ベストED賞

「Born to be」――魔法戦争
とほほな本編と正反対にスタイリッシュ極まる楽曲と映像美。なぜ本編もこの位出来なかった……。
「ウラオモテ・フォーチュン」――月刊少女野崎くん
基本動かない映像ながらも、曲の可愛らしさを上手に引き立たせ、ここぞという所で動画を持ってくるというその粋な構成に脱帽。
星屑のインターリュード」――天体のメソッド
OPに引き続き歌と映像の親和性が実に良くて、本編以上の出来(ぉ

産業廃棄物だったで賞

魔法戦争
EDはベストに入ったのに本編は……原作云々の問題ではなく、アニメとしてもかなり酷かった。
東京ESP
第一話から感じたドキドキを完璧に裏切られた印象。

その他、第一話の時点で視聴中止してしまったものも多く、多分全部見ていたら10作品位行ってしまうのではないかな、と。優秀作が多かった反面、駄作も多かったのが2014年の特徴なのかも。


最後に

「ピンポン」や「シドニアの騎士」など、映像面で斬新な試みを行った作品もありましたが、従来のアニメ表現の中でどこまでクオリティを高められるのか、標準的なクオリティの中で演出などの工夫によってどれだけ面白く見せられるのかなど、工夫が見られた作品も多かったな、という印象が残る本年。
バディ・コンプレックス」や「アルドノア・ゼロ」「シドニアの騎士」など新規のロボット物が多かったのは男性アニオタとしてはうれしい限りでした。
昨年も「アニメの当たり年だった」とまとめていたのですが、優秀賞に挙げた作品の多さをみるに、本年はそれ以上の当たり年だったのかもしれません。
しかしそれに比例して、とても雑な作品(特にラノベ原作)が多かったのも事実。設定がテンプレートでもキャラクターや物語、そして何よりアニメとしての表現が魅力的ならば十分に面白い作品になるはずですが、肝心要のそういった要素もテンプレの域を出ないという体たらく……。再び粗製濫造の時代に戻らない事を願います。
願わくば、2015年も素敵なアニメーションと出会えますように……。